入れ歯

食事や会話はいくつになっても楽しみたいもの。ご自身の歯を部分的、もしくは全て失ってしまい、入れ歯を入れて生活しているという方も多くいらっしゃると思いますが、上手く噛めない、口を動かすとすぐ外れてしまう、入れ歯が当たって痛いといったお悩みも多く耳にします。
最初に入れ歯を製作してから、お口の状況は少しずつ変化しています。入れ歯治療は患者様お一人おひとりへの適合性の高さが重要であり、歯科医師が定期的に入れ歯をチェックしながら調整を行わなければ使い心地はどんどん悪くなっていってしまいます。お使いの入れ歯でお困りの方、また、現在入れ歯をご検討中の方は、是非お気軽にご相談にいらして下さい。

合わない入れ歯を使い続けるとどうなるか

特に全く歯が無いお口に使用する総入れ歯の場合、歯の代わりに咬合時の負荷を受けるのは、歯茎の粘膜や頬・舌・唇の筋肉などになります。部分入れ歯の場合も同様で、主に残存歯と入れ歯を支える歯茎で噛む力を支えます。また、入れ歯を安定させるにあたって唾液も非常に重要な役割を担っており、これらの口腔機能を効率的に使用するには上下の噛み合わせのバランスが取れていることが前提となります。

歯茎の退縮や入れ歯の摩耗などが原因で合わない入れ歯をしていると、上下のバランスが悪くなって入れ歯を上手く扱えず、ガタついて外れやすくなったり痛みを感じ始めます。長期間入れ歯が合わないままでいると、口腔内の粘膜に傷や腫瘍ができてしまい、さらなる痛みを伴う恐れがあります。噛み合わせの問題が原因の悪習癖や顎関節への悪影響も懸念されますので、入れ歯が合わないと感じたら早目に歯科医院で調整してもらいましょう。

入れ歯の種類

総入れ歯(フルデンチャー)

上または下の歯が1本もない状態に適用されるのが総入れ歯(フルデンチャー)です。入れ歯は患者様ご自身でお好きな時に取り外すことが可能です。
入れ歯の種類は主に保険診療のレジン床義歯と自費診療の金属床義歯があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

レジン床義歯

レジン床義歯は、歯肉に触れる部分にプラスチック素材を使用しています。金属よりも厚みがあり、ある程度慣れるまでは装着時の違和感が残ります。また、強度の面でもレジン床義歯にはたわみ・破損が生じやすく、使用を続けていると入れ歯が合わなくなり、痛みが出たり顎骨がすり減ったりと様々なトラブルが起こりがちです。
調整・修理がしやすく治療費は比較的安価ですが、残念ながら保険診療では使用できる素材や技法に制限があるため、患者様への適合性を追求し切れない部分があります。

金属床義歯

コバルトやチタンなどの素材を使用した金属床義歯は、薄くて丈夫である点が大きな強みです。食べ物の温度が伝わりやすく、より食事を楽しむことができ、レジン床義歯と比べて装着時の違和感も少なめです。
また、耐久性が高いため変形が起こりにくく、落としても割れにくくなっています。咬合時の負担が上手く分散されますので、レジン床義歯の場合に生じるようなリスクも小さいです。治療費は少々高額となりますが、自然な噛み心地と快適な生活を手に入れたい方には金属床義歯をおすすめしています。


部分入れ歯(パーシャルデンチャー)

残存歯が1本以上残っている場合は、歯の欠損状態に合わせた部分入れ歯(パーシャルデンチャー)を製作します。残存歯にバネをかけて入れ歯を安定させるため、残存歯に負荷がかかり過ぎないよう十分に考慮する必要があります。
インプラント治療のような外科処置がなく、ブリッジ治療のように周囲の歯を削ることもありません。ほとんどの患者様に適応可能なお身体への負担が少ない治療法です。

クラスプ義歯

保険診療の場合、残っている歯にバネをかけて使用する、最も一般的な部分入れ歯であるクラスプ義歯を使用します。入れ歯の内側が一部金属でできており、丈夫で長持ちします。

ノンクラスプ義歯

審美性重視の方、よく人と会話する方、金属アレルギーの方におすすめの、金属を使用しない部分入れ歯です。歯肉と同じ色の樹脂をかぶせるため、入れ歯をしていることを周囲に知られにくく、見た目をあまり気にせずに日常生活を送ることができます。

CONTACT

歯のことなら何でもお気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら TEL044-556-4618

WEB予約